内科
からのお知らせ
- 2024.08.01
- 山口先生の紹介を掲載しました。
内科概要
内科ではかぜの初期症状から生活習慣病の管理、救急対応の症状まで、幅広く診察を行っています。どの診療科にかかっていいのかわからないときには、まずは内科にご相談ください。
診療担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | 午前 | 午後 | |
内科 | 香川 | 富本 | 片川 | 安藤 | 山口 | 安藤 | 香川 | 山口 | 髙橋 | 難波 | 難波 | 片川 |
消化器 | 安藤 | - |
医師紹介
(五十音順)
内科
安藤 道夫 Michio Ando
《専門医・認定医・専門分野等》
- 医学博士
- 日本外科学会専門医
- 日本消化器外科学会専門医・指導医
- 麻酔科標榜医
- 日本医師会認定産業医
《略歴》
- 1976年3月 徳島大学医学部医学科卒業 第一外科入局
- 1977年5月 国立高知病院 医員
- 1978年4月 徳島市民病院 医員
- 1980年4月 愛媛県立中央病院 医員
- 1981年4月 徳島大学第一外科 医員・助手
- 1983年11月 徳島県立三好病院 医長
- 1985年4月 公立学校共済組合 四国中央病院 外科部長
- 1987年7月 JA厚生連阿南共栄病院 部長・副部長
- 2014年10月 たまき青空病院 検診センター長
- 2020年4月 美摩病院赴任
内科
香川 宜子 Yoshiko Kagawa
《略歴》
- 北里大学医学部卒業
- 香川医大第一内科入局
- 南松山病院勤務
- 2016年8月 美摩病院赴任
内科
片川 雅友 Masatomo Katakawa
内科
髙橋 章 Akira Takahashi
内科
富本 浩明 Hiroaki Tomimoto
《専門医・認定医・専門分野等》
- 専門:内科、神経内科
- 昭和52年 日本内科学会内科専門医(現在資格なし)
- 昭和53年 日本神経学会神経専門医(現在資格なし)
《略歴》
- 昭和45年4月 京都大学医学部卒
- 兵庫県立尼崎病院 勤務
- 東京都立養育員附属病院 勤務
- 倉敷中央病院 勤務
- 昭和62年8月 富本医院開業
- 令和5年4月 廃業
内科
難波 啓一郎 Keiichiro Nanba
内科
山口 治隆 Harutaka Yamaguchi
《専門医・認定医・専門分野等》
- 医学博士
- 日本専門医機構認定 総合診療専門医・特任指導医
- 日本プライマリ・ケア連合学会認定 家庭医療専門医・指導医
- 日本病院総合診療医学会 認定医・特任指導医
《略歴》
- 1998年 徳島大学医学部医学科卒業
- 1998年 徳島健生病院・研修医、内科医師
- 2002年 名古屋大学病院総合診療部・登録研修医
- 2003年 徳島健生病院・内科医師
- 2007年 徳島大学大学院救急集中治療医学・助教
- 2009年 医療法人青鳳会 美摩病院・内科医長
- 2010年 徳島大学大学院総合診療医学分野・特任助教
- 2017年 徳島大学大学院総合診療医学分野・特任准教授
- 2022年 医療法人倚山会 田岡病院 総合診療科
- 2023年 徳島大学大学院総合診療医学分野・特任准教授、徳島大学病院総合診療部・部長
- 2024年 赴任
《自己紹介》
-
出身 吉野川市鴨島町出身
県立川島高等学校卒業
専門 総合診療科
人体の神秘を探究/体得するため心身統一合氣道の稽古(毎週 木・土19時〜21時; 鴨島東中学校武道場)に通っています。四国で心身統一合氣道の稽古ができるのは、なんとここ鴨島町だけです。
総合診療に関する研鑽に加えて、東京・六本木で開業していた西原研究所・西原克成先生(著書多数)の元で2009年から学んできました。ミトコンドリアを元気にする生活習慣の実践と波動機器(AWG ORIGINおよびレヨコンプ)の併用を中心とした統合医療の実践を目指します(特別外来を開設見込み)。