レシピ栄養室
最終更新日:2022年08月17日(水)
栄養室レシピ:茄子の重ね焼き風🍆
※当院管理栄養士の考案した、日本栄養士会の栄養の日・栄養週間企画「栄養ワンダー・オンライン2022」投稿レシピです。
【このようなレシピにした理由(サステナブルなポイント)】
- 残り野菜の消費にぴったりなフードロスレシピ
- 手間のかかるミートソースも野菜ジュースと焼肉たれで簡単に材料少なく、塩分控えめ
- レンジ調理で簡単、洗い物も少なく環境に優しい

【レシピ名】
茄子の重ね焼き風【材料(2人分)】
- 合いびき肉:150~200g
- お好みの野菜やきのこ等:100g程度
(たまねぎ、にんじん、ピーマン、トマト等、きのこの軸や野菜の皮など、ミックスベジタブルでもOK)
※今回はたまねぎ、えのき使用 - 野菜ジュース:100ml
- 焼肉たれ:大さじ2
- オートミール:大さじ2
- 茄子:1本
- ピザ用チーズ:適量
- お好みで、パセリ、パルメザンチーズ等

【作り方】
- ①レンジクッカー(シリコンスチーマーや耐熱ボール等でもOK)に
挽肉・みじん切りにした野菜やきのこ・野菜ジュース・焼肉たれ・オートミールをいれ混ぜ、レンジで5分温める。 - ②茄子を薄切りにする。
- ③加熱した①をよく混ぜる。水分が多いようならオートミールを付け足す。
- ④耐熱容器に、薄切りにした茄子と③のミートソースを交互に重ねて
最後に上にチーズを載せてレンジで5分温める。
(※オーブントースターでチーズに焦げ目をいれるとさらにおいしいです) - ⑤好みでパセリやパルメザンチーズをかけて完成。

【栄養量】
おおよそ300kcalエネルギー:330 kcal たんぱく質:22 g 食物繊維:3 g カルシウム:120 mg
鉄:2.5 mg ビタミンA:308 μgRAE ビタミンC:30 mg 食塩相当量:1.5 g
【管理栄養士・栄養士ならではの工夫のポイント】
トマト缶ではなく野菜ジュース使用で手軽に野菜のうまみと栄養をプラス
ニンニクやスパイスのかわりに焼肉たれ使用で調理の手間を削減しました。
また小麦粉の代わりにオートミール使用で、食物繊維をプラスしています。